作者紹介

勉強と、ブログと、ミニ四駆の、三足のわらじでがんばるサイト初心者です。

最近の記事

2018年01月21日

MAシャーシをチューニング!Part3

1.はじめに こんにちは。今年の冬は寒いですね。作者の住む東北の地は毎年のように厳しい冬が訪れます。すごく寒かったり、「ドカ雪」が降ってみたり...もう大変です。東京では数十年ぶりくらいに雪が降り続いてるみたいですね。で […]

2017年11月18日

MAシャーシをチューニング!Ver2

1.はじめに 今回はMAシャーシチューニングの第2弾です。今回はフラットコース向けのセッティングとなっています。前回紹介した基本編からはかなり大幅に変わっています。なぜかというと大会に向けて大幅な改造が必要となったからで […]

2017年11月12日

MSシャーシのデモカーを作る!Part1

デモカーの製作目的 今回はMSシャーシのデモカーを作ります。 デモカーを作ることで、基本的なチューニングのほか、大会などで勝つための実戦的なチューニングの方向性を探っていきます。みなさんのMSシャーシチューニングの参考に […]

2017年11月5日

スーパーXXシャーシを簡単にチューニングしてみた。

1.はじめに ある日、部屋を整理していると、ミニ四駆の空箱置き場で偶然レイザーギル(スーパーXXシャーシ)を見つけました。「これ、もしかしたらまだまだ使えるんじゃ…」こう思った作者は、さっそく余ったパーツを使 […]

2017年10月9日

ARシャーシをチューニング!Ver1(基本編)

1.はじめに 今回はARシャーシの「基本中の基本」チューニングを紹介していきます。ここでは、「速さ」よりも「耐久性」や「作りやすさ」、「寿命の長さ」(同じマシンでどれほど長い期間持つか)に重点を置き、ARシャーシを使い始 […]

2017年10月8日

MAシャーシをチューニング!Ver1(基本編)

1.はじめに 今回は、MAシャーシのチューニングに挑戦してみました。使用したマシンは、フェスタジョーヌです。 MAシャーシの強みは、なんといっても「安定性」です。モーター、電池がシャーシのほぼ中央にあり、重心が前後に偏ら […]

2017年10月1日

走らせてみた!ところが...

はじめに 今日は地元のコースに行ってMAシャーシ・ARシャーシの2台を走らせてきました! ここは、最近コース変更されたばかりのコースで、なんといっても目を引くのがこの巨大バンク。 高さは約2m、傾斜角は60度というとんで […]